スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
「無印の母子手帳ケースが使いやすい!」と感じたので、紹介したいと思います!
母子手帳ケースに求めること
最初に、母子手帳ケースを買おうと思ったときは、ジェラピケやマリメッコとか可愛いデザインのを買おうかなと思っていました。
ただ母子手帳ケースの評判を見ていると、そんなによくない・・・
ファスナーが使いにくいなど、あと白ぽっいデザインだと汚れそうだなと思いました。
改めてどういった母子手帳がいいかなと考えたときに、
・双子の母子手帳が入る=収納力がある
・汚れにくい
「母子手帳ケース 使いやすい」など探していたところ、無印の母子手帳ケースの評判がよさげなことに気づきました!
無印に行って、母子手帳ケースを買ってきた
とりあえず無印に行ってみました
母子手帳ケースの大きさは小と大の2種類。
店舗に行く前は、双子だし、「大は小をかねる」って言うし、大一択じゃないと思っていました
しかし、実際に店頭で母子手帳ケースの実物を見てみると、大が思った以上にでかい、、、
スポンサーリンク
実際に母子手帳ケースを入れてみましたが、小でも2人分入る!
大だと鞄の中でじゃまになりそうと思って、小にしました
色は黒!
夫も問題なく使えそうなデザインです
ちょっとシンプルすぎるのでワッペンをはったりしても可愛いかも
2人分の母子手帳、自分の診察券、お薬手帳など問題なく収納できています。
仕切りが3つあるので、自分の分、子ども2人分と分けて入れることもできます
パッと開いたときに、何が入ってるかがわかりやすい!
ペンホルダーもあるし、マジックテープも慣れれば楽でいいと思えてきました
難点は、安産祈願のお守りが付ける場所がなかったこと
取り外しできるポーチの中に入れました
シンプルで使いやすく、無印の母子手帳ケースはオススメです!
スポンサーリンク