スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
先日、大名古屋ビルジングの鯛茶福乃にモーニング(鯛茶漬け)を食べに行きました!
鯛茶福乃とは?
名古屋唯一無二の和食店「野嵯和」が手掛ける和のファストフード。
独自な和食の世界を築き上げてきた唯一無二の店「野嵯和」による初のプロデュース。
先ず濃厚なごまだれをくぐらせた鯛を炊き立てのご飯と食し、続いて鯛を盛ったご飯のまわりから熱々の緑茶をたっぷり回しかければ出し汁へと変化を遂げた胡麻の香るお茶漬けが出来上がります。
シンプルかつ贅沢な究極のファストフード「鯛茶福乃」で至福のひと時を味わえます。
モーニング
8時からオープン!
8時から11時(LO10時45分)までは、モーニングが楽しめます
あさ鯛茶は、810円(税別)
11時から提供される福乃鯛茶漬けは950円(税別)
値段の他には、〆のお茶がモーニングはほうじ茶、通常は抹茶です。
今回は10時半ぐらいに到着しました!
平日だったこともあり、店内はそんなに混んでいない様子でした。
スポンサーリンク
朝から贅沢!
テンション上がりますね
食べ方が記載された紙がテーブルの上にありました
鯛のごまだれが美味しい!
ご飯と合わせて食べると、より一層うまさが引き立つ!
ごまだれと鯛ってこんなに合うんですね
鯛そぼろとひじきのサラダもあって、ご飯が進む
特にひじきのサラダが気に入って、あっという間に食べてしまった
いつもはひじきは煮物にすることが多いけど、サラダでも美味しいですね
家でも作りたいな
〆でほうじ茶をかけていただきました
んー、これはなんか微妙
鯛茶漬けとほうじ茶は合わない気がしました
ほうじ茶自体は好きだし、単体で飲んだら美味しかったのに、何でだろう@@
でも、鯛茶漬け自体はとても美味しくて気に入ったので、また名古屋に行ったときには、再訪したいなと思いました。
次回は抹茶がいいので、通常の福乃鯛茶漬けを食べてみたいです
スポンサーリンク