スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
映画「億男」を見てきたので、感想を書きたいと思います
※ネタバレ注意
あらすじ
失踪した兄が残した借金の返済に追われ、妻子に見捨てられた図書館司書の一男(佐藤健)は、ある日突然宝くじで3億円が当たる。
狂喜するも高額当選者たちが悲惨な人生を送っているという記事を読み不安になった彼は、億万長者になった大学時代の親友の九十九(高橋一生)に相談する。
久々の再会に浮かれ酔いつぶれた一男が目覚めると、3億円と共に九十九の姿も消えていた。
キャスト
佐藤健(一男)
高橋一生(九十九)
黒木華(万左子)
池田エライザ(あきら)
沢尻エリカ(十和子)
北村一輝(百瀬)
藤原竜也(千住)
キャストがすごい豪華!
感想
物語の盛り上がりに欠けて、つまらなかった‥
スポンサーリンク
予告は面白そうだったのにな
主人公が宝くじで当たった3億を友人に取られて、取り戻そうとする話
友人に会った理由は、大金を手にして使い方が分かんなくなったから
てか、3000万の借金あるならひとまず先に返してから、友人に会うんじゃない!?
友人から3億を取り戻すために、友人の元会社の人を当たる
競馬、謎の宗教、へそくりの妻など…
藤原竜也が宗教ちっくな演技が凄かった
あとは大学時代に主人公と友人がモロッコ旅行の回想シーンもありましたが、無駄に長かった
本当にダラダラと話が進んでく(;´∀`)
途中で飽きてきて、寝そうになった
内容がないし、登場人物の誰にも感情移入できなかった
3億を取り戻すっていう目的があって、それに向かって話が盛り上がるのかなと思ったけど、全然そんなことなかった…
結局、3億は、電車に乗ってたら、急に友人が来て返しくれた
億男=置く男
何なんそれって思うオチでした
お金だけが全てじゃないってことを伝えたかったと思うけど、はっきりとした結論はなく、もやもやとした感じになってしまいました
哲学的な要素が強く、私にはつまらなく感じた…
また落語が物語の中で重要な要素になってるけど、その落語(芝浜)を知らなくてよくわからなかったです
今年見た映画(万引き家族、SUNNY、コードブルー、銀魂2、カメラを止めるな、プーと大人になった僕)の中で、1番つまらなかったー・・・
しかも安い日とかでもなく1,800円も払って見たので、もったいなかったという気持ちが強いですw
スポンサーリンク