スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
日曜日に婚姻届を提出したところ、婚姻届の新本籍に不備があって、市役所から連絡がありました。
婚姻届の不備
不備があったのは、新本籍の枝番。
新本籍は夫の実家にしました。
「○○町1丁目1番地」と書いたのですが、正しくは、「○○町1丁目1番地▲」とのこと。
▲の部分は、枝番となり1~10までのいずれかの数字が必要とのこと。
夫に確認したところ、義実家に電話して、枝番はない「○○町1丁目1番地」でずっとやってきて、何も言われたことがない、そのままで大丈夫と言われました。
それを市役所の方に伝えたら、「今は枝番なしでは登録できない、枝番は絶対必要、決めてください、このままだと住民票ができるのもどんどん遅くなる」と高圧的に言われました。
今は、地番に枝番を付けないと本籍を置けないらしい
そんなこと言われても勝手に決めたら、何やかんや言われそうだし、また確認。
かなりの時間がかかりました('ω')ノ
感想
婚姻届を日曜日に提出する予定だったので、事前に平日に確認しました。
その時は、さっと見るだけでオッケーですと言われました…
スポンサーリンク
わざわざ平日に事前に確認に行ってるにも関わらず、婚姻届提出後に色々と言われるのは納得がいかない(;´∀`)
その時に確認してくれればいいじゃん
その時受け付けた人ははめんどくさいからまぁいいやって感じでしっかりとは確認してくれなくて、本当に受け付けた人がやればいいという感じだったと思います。
ムカつく、市役所がどんどん嫌いになる…
スポンサーリンク