スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
そろそろ働こうかと思って、派遣会社に登録してみました。
派遣会社に登録して、職場見学(顔合わせ)に行くのは初めてだったので、戸惑ったことも色々とありました。
派遣会社登録から顔合わせまでの流れ、顔合わせの具体的な内容をまとめてみました!
派遣会社への登録
たくさんの派遣会社があります。
派遣会社によって質とか紹介してくれる案件がかなり異なるので、何社か登録するのがいいかと思います。
最近は、来社登録だけでなく、オンライン登録できる派遣会社が増えています。
今までの職歴や、スキルなどを登録します。大体30分もあれば終わります。
気になる会社にエントリー
派遣会社に登録完了後、気になる会社にエントリーできます。
自分で探してエントリーもできるし、コーディネーターから電話で仕事を紹介されることもあります。
即日開始やずっと出てる案件だと、人が足りていないのかなと思って、ちょっと怖い…
今回は紹介予定派遣(6か月後に正社員)の案件にエントリーしました。
履歴書、職務経歴書を派遣会社に提出して、社内選考になりました。
顔合わせ
社内選考に通り、顔合わせ(職場見学)に。
面接開始時間の15分前ぐらいに会社の前で、派遣の営業と待ち合わせ。
スポンサーリンク
顔合わせについて打ち合わせを少ししました。
面接で聞かれること(今までの職歴を説明する、退職理由なども突っ込まれることも)などを教えてもらいました。
ここで2次面接もあることが判明、コーディネーターから聞いてませんか?とか言われたけど、知らない…
顔合わせスタート!
会社の人が2人、派遣の営業1人、私の計4人。
面接じゃないから緊張しなくても大丈夫と言われたけど、こんなん面接じゃんと思った
履歴書、職務経歴書を見ながら、話を進めました。
紹介予定派遣だと、履歴書や職務経歴書が会社に渡ってます。
普通の派遣だと、履歴書とかは渡されず、個人情報は会社に伝わらないので紹介予定派遣とは違いがありますね…
最初に今までの職歴を自分で説明すると営業から言われていたけど、聞かれなかった…
職務経歴書を見ながら、質問されたり、長所、短所、夫の仕事など聞かれた…
顔合わせ後に、職場見学に。
社内の様子を見させてもらいました。
会社から出て、営業から「どうですか?」と聞かれ、「迷っている」ことを伝えました。
感想
派遣会社に登録し、顔合わせは初めてしました。
営業の人が同席してくれますが、その日に初めて会う人だし、そんなに信頼関係もないし、気持ち的に楽ではない
今回はオンライン登録だけど、来社登録したとしても、コーディネーターと営業担当は別だから、会うことはないだろうな…
紹介予定派遣は、派遣期間中の半年は有給が使えない、正社員登用されても半年は有給が使えない=1年間有給なし。
フルタイムで働くのはきついかなと思って、最近は週3ぐらいで探しています。
週3の派遣案件って中々なくて、困ってる(;´∀`)
スポンサーリンク