スポンサーリンク
こんにちは、バチェラーにハマっているのん(@n0o000n)です。
バチェラー・ジャパン2の9話の感想を書きました!
※ネタバレ注意!!
いよいよ最終回目前です…!
9話
あらすじ
刻々と近づく、最終決断までのタイムリミット。
今回は、それぞれの女性がバチェラーとともに料理を作り、彼の両親をもてなすことに。
和やかに過ごしたいというバチェラーの望みとは裏腹に、「そんじょそこらの女性には、息子にアプローチして欲しくない」と言っていた母親に、バチェラーも動揺を隠せない。
そして、ある女性に対する意見を巡り、父親とバチェラーが対立したことで父子は険悪な雰囲気に……。
見る前
今回は、林太郎の両親と対面!
お母さんは、予告では怖い印象
そんなお母さんを前に、料理をするとか((((;゚Д゚))))
てか、林太郎は自立した女性がいい、共働き希望とか言う割に、料理スキルとか家事スキル求めるの!?
あと、女性の実家訪問ではみんなもてなしていたのに、料理つくるっておかしくないと思ったり…
スポンサーリンク
見てる分には楽しいけど、自分がやるとなったら無理だな…
普段料理してるけど、いつも使っているキッチンじゃないし、カメラ回ってるし、緊張するし、失敗しそう…
倉田さんは、お父さんと一緒に暮らしてて料理してそう、若さまはチキンのトマト煮作ってたな
小口さんは、トルティーヤチップスのサルサソースで、あまり料理しないイメージ(;´∀`)
小口さんはタトゥーがネックだけど、バレなさそうだし、若さまは家柄とかは問題なさそう、
倉田さんは、父子家庭と髪の明るさが何か言われそう
倉田さん推しだけど、今回はローズ貰えないかも…
林太郎の両親と対面
小口さん
小悪魔に翻弄される林太郎…
作った料理は、豚汁と豆腐ハンバーグ
優しい味で美味しいとは言われてなかった…
お母さんから料理の感想が全くないし、笑顔がないし、税理士のこと追求していて、怖い
てか、1科目受けただけで結果待ちって… 本気で税理士目指してるのかな
でも、親の間では、ななこさんはパーフェクトで、かなり肯定的
髪型も服装も親受け抜群だし、税理士を目指してるってことも好ポイント
親も大賛成、林太郎も大好きで、小口さんエンド濃厚!
倉田さん
手作りのランチョンマットから滲み出る優しさ
作った料理は、シイタケの肉詰めと洋ナシのカプレーゼ
料理中の雰囲気が3人の中で1番よかった!
京都出身ということで、両親からも好印象!!
小口さんのときよりも、リラックスしてて雰囲気がよさげだけど、家族のことを打ち明けたときの父親の反応が…
そんなに正直に話す必要あるってぐらい話してて心配になった 予告の林太郎の英語はここのシーンか
世間体重視の父親に対して、本気で怒ってって林太郎を見直した
結婚ってなると、家と家のことだから仕方ない気もするけど、倉田さんは何も悪くないのに、家庭環境のことを言われても、かわいそう
もっと受け入れてくれる人と結婚した方が幸せになれるかも
でも母親は、「すごくいいと思う、あたたかい人、相性がいい」って言ってて、倉田さんが報われた気がした
親に反抗したい林太郎は、倉田さん選ぶかな
最終回は、小口さんと倉田さんがいい…!!
若さま
服が変じゃない!? 料理するのに全身白だし、ふわふわのセーターって…
作った料理は、かぼちゃのスープと鶏むね肉のはちみつ漬け
若さまにビビる林太郎…
いきなり泣きかけたり、自分の欠点言ったり、結局何が言いたいか謎で
緊張してるせいか、不器用さが全面に出てた(;´∀`)
両親からは、林太郎に似てる、お互いに補えないかもと
印象は、そこまでよくなさそう
全体的に父も息子も母に頭があがらない感じ
初対面だし、林太郎がもっと積極的に会話して、盛り上げてほしい
結婚しても義両親との付き合いが大変そう
ローズセレモニー
今回、落ちたのは、若さま。
去り際も、「いい女だね、認めてあげる」って上から…
インタビューでは、素直で弱気に 最初からその態度でいけばいいのに
最終回は、小口さんと倉田さんに
私の予想というか希望通りに☆彡
小口さんエンド濃厚だけど、倉田さんと結ばれてほしいな
シンガポールで最終回!
最終回直前トークSPも、これから見ます、楽しみ('ω')ノ
ー関連記事ー
スポンサーリンク