スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です!
メルカリにオファー機能という謎の機能が追加されていて、驚きました…!
これは一体どういうものかというのをまとめてみました
オファー機能とは?
内容
オファー機能とは、購入希望者が出品者に値引きをお願いする機能です。
出品者がオファーを承諾することで、値引き価格(オファー価格)で取引に進むことができます。
利用方法
【購入希望者】
1.商品ページから「オファー」ボタンを選択
2.希望の価格(オファー価格)を入力
3.「オファーする」ボタンを選択し、出品者へオファーを送信
4.オファー承諾後、オファー価格で商品を購入
【出品者】
1.「やることリスト」に、オファーされた商品リストが追加
2.該当商品リストを選択
3.オファー価格を確認した上で、「オファーの価格で売ります」ボタンを選択
4.オファー価格で商品が購入されたら、通常の取引と同様に商品の発送手続きを行う
オファー価格での購入は、出品者がオファーを受け取ってから24時間以内にオファーを承諾した場合のみ可能です。
オファーを行われたお客さまのみ、その価格で購入可能となります。
また、オファーのやり取りが他のお客さまへ公開されることはありません。
オファーのキャンセル
以下の場合はオファー機能が自動的にキャンセルとなります。
・出品者がオファーを承諾しなかった場合
・購入希望者がオファーをしてから24時間経過した場合
・オファー承諾後、購入希望者が24時間以内に購入しなかった場合
・他のお客さまが購入した場合
・出品者が商品情報を編集/削除した場合
スポンサーリンク
感想
めんどくさそうだなーというのが正直な感想です。
今は、「インテリア・住まい・小物」カテゴリーだけだけど、これから他のカテゴリーにも対応されるのでしょうか。
オファーをしているときに、他の人に購入されることもあるので、値下げ交渉のコメントの方が抑止力になりそうな気も…
出品者がオファーした人をブロックとか、マイルールでオファーを禁止する人とか、色々と問題も起こりそう('ω')ノ
個人的には、オファー機能よりも「値下げ交渉不可ボタン」が欲しい…!
スポンサーリンク