スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
今回は、岐阜で暮らしていて困ったことについて書いてみました。
田舎で暮らしていて困ったこと
田舎で困ることとして、「出かける場所がない」「飲食店が少ない」問題があります。
飲食店が少ない
今回は、飲食店について、主にチェーン店ですら近くにないことについて書いていきたいと思います。
私の家から歩いて行ける範囲(徒歩10分程度)にある飲食店は、
・喫茶店
・和食(若干高め)
以上です。
チェーン店すらない
私が住んでいる町に、飲食店のチェーン店はほぼありません。
ほぼと書いたのは、今、ぱっと思いつくことができなかったからです。
また思いついたら書こうかと… (苦笑
かなり終わっています。
牛丼屋、マクドナルド、コメダ喫茶、回転寿司でさえも、車で10分ぐらいかけて、隣町まで行かないとありません。
さらに、ファミレス、スタバ、ミスド、焼肉屋、居酒屋になると、車で30分ぐらいかかります。
大型ショッピングモールが車で30分ぐらいの場所にあり、その中に入っている感じです。
スポンサーリンク
職場でミスドの差し入れがあっただけで、すごく嬉しいです!!
「車で30分行かないとミスドがない」と話したところ、田舎度に驚かれました。
夜遅くまでやっている店も皆無です。
コメダ喫茶が23時まで開いているので、結構夜まで人が入っています。
コメダ一択で他に選択肢がないので、当然といえば当然ですね…
配達エリア外
また、出前や宅配ピザは配達されません。
私が住んでいる場所は、配達エリアに含まれていません。
せめて宅配ピザの配達エリア内に住みたいです…
まとめ
たしかに、個人経営の飲食店でもよさはあると思います。
1日中モーニングを出す喫茶店があったり
(400円で、茶わん蒸し、そば、おにぎり、パンがついてかなりお得です)
人の温かさだったり…、こだわりの強いコーヒーを出す店だったり…
ただCMを観て、
「三角チョコパイ食べたい」とか
「あみやき亭安い、行きたい」となったときに、
わざわざ車を30分ぐらい運転して行かないといけないのは、やっぱり不便です。
(車の運転がそれほど好きではないのもありますが;)
地方から若者がどんどん減っていくのも仕方がない気がします。
今住んでいる宇都宮は、徒歩10分圏内に牛丼屋、マクドナルド、コメダ喫茶、回転寿司、ファミレス、スタバ、焼肉屋、居酒屋などほぼ揃っています!
田舎から都会(?)への引っ越しは余裕で対応できますが、逆だとつらいかも
スポンサーリンク