スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です。
先月、岐阜から宇都宮に引っ越したので、転居届を提出しに、宇都宮市役所に行きました。
転居届を提出してきた!
市役所に行ってきた
ここでひとつ心配事が…
転居届の提出は、「新住所に引越しした日の翌日から数えて14日以内」となっていましたが、1日過ぎていました…
婚姻届と一緒に提出したかったり、GWで帰省していたので、遅れてしまいました…
少し心配でしたが、知恵袋では小言を言われるだけで済んだ、数日遅れただけだと何ともならないと書いてあったので、まぁ大丈夫かなと思い、行きました。
「住民異動届」を記入して、窓口に提出。
待つこと30分…
遅い…
やっとよばれました。
「届出期間経過通知書」の提出が必要
すると「1日遅れていたので、届出期間経過通知書の提出が必要」と言われました。
遅れていたのは悪いかもしれないけど、ちゃんとした説明もなしに、急に届出期間経過通知書って言われても???状態…
とりあえず遅れた理由や名前や住所などを記入して、届出期間経過通知書を提出しました。
提出後には「簡易裁判所から連絡があるかもしれない」と言われました。
とにかく不親切、お役所仕事って感じで印象が悪い
スポンサーリンク
「届出期間経過通知書」とは?
家に帰って「届出期間経過通知書」について、調べてみました。
市役所のHPには、下記のような説明がありました。
(注意) 法律で定められた届出期間を経過している場合について
法律で定められた届出期間を経過して、各届出書が提出された場合はその理由に係わらず、届出期間経過通知書(指定様式)の本人または届出義務者の欄に理由等を記入いただき、簡易裁判所へ送付することとなります。経過期間や理由によっては過料に処せられることがありますので届出は早めにお願いします。(戸籍法第135条、住民基本台帳法第52条)
なお過料は簡易裁判所が判断するものです。
(引用:宇都宮市役所 「出生届、死亡届、住民異動届は、届出期間内にお願いします」)
んー、厳しい
いろいろとググってみたところ、科料は5万円までだということが分かりました。
「転居届の提出が半年遅れたら、科料は5,000円だった」人もいました。
1日遅れで、科料とられるの可能性もあるのでしょうか、戦々恐々としています…
スポンサーリンク