スポンサーリンク
こんにちは、のん(@n0o000n)です!
夫と一緒に暮らし始めて、4月下旬にベッドを購入しました。
ベッドは、長く使うものであり、値段が高く大きな買い物となるため、いろいろと迷ったことがありました。
ベッドの購入
大きさ
私がベッドを購入するまでは、シングルベッドで2人で寝ていました。
しかし、シングルで2人は厳しい、寝ても疲れが取れにくい
新たにダブルベッドを購入するか、シングルベッドを買って並べて使うか…
いろいろと調べていく間にわかったのですが、ダブルベッドって意外と小さい><
クィーンぐらいの大きさが欲しい…!
ダブルベッドやクィーンベッドを買うよりも、シングルを買った方が安いし、シーツの選択肢の多さ、洗濯のしやすさを考えて、シングルベッドを2つ並べることにしました。
フレーム探し
シングルベッドを並べて使うことにした為、並べても違和感ないように今使っているベッドフレームに似ているベッドフレームを探しました。
これが難しかった…
お金に余裕がある方は、買い替えた方が絶対簡単だと思います!
今使っているベッドフレームは6年前ぐらいにニトリで買ったもののですが、ニトリで探しても全く同じものは今はない
スポンサーリンク
これが似ていたけど、ちょっと違う
6年前と比べて、コストカットされていて、後ろの板の部分がしょぼくなっている
どうしようかと途方に暮れて、ニトリを出て、東京インテリア家具に行きました。
ここで似ているフレームを発見!!
レイラという名前で、値段は33,000円。
箪笥の板で作らていて、質もニトリのよりもいい感じ。
色は微妙に違うけど、まぁそこは妥協して購入。
マットレスの購入
ベッドフレームと合わせて、東京インテリア家具でマットレスを買うことにしました。
東京インテリア家具オリジナルのマットレス(3万ぐらい)か、シモンズのマットレス(6万ぐらい)でかなり迷いました…
店員さんの話では、オリジナルマットレスだと10年、シモンズのマットレスだと20年ぐらい耐久性があるらしい。
長年使うことを考えて、シモンズのマットレス(AB14T01)にしました!
マットレスの硬さは、「身体が沈み込まないぐらいがちょうどいい」と教えてもらって、レギュラーにしました。
同じマットレスがamazonやヤフーでも売ってますね、ヤフーだとポイントがついて1番お得ぽっい
ベッドフレーム 33,000円 ベッドマットレス 58,000円で合計91,000円。
配送料が+1,000円で合計92,000円でした。
トラックの空きが全然なく、購入した日から約20日後のお届けになりました。仕方ないけど、残念…
ベッドの高さ調整
ベッドフレーム、マットレスともに私が買ったものの方が低く、高さが合わなかったので調整をしました。
スポンサーリンク